設⽴の⽬的
近年の外⾷産業は⼈⼝の減少、飲⾷品の度重なる原価の引き上げ、顧客のアルコール離れなど様々な課題と向き合い営業努⼒を継続しながら経営をしております。この先も更に厳しい状況は変わらぬままと予想されており、各店舗独⾃の努⼒だけでは経営を続けることが困難になってきています。しかし、我々飲⾷店が街から無くなればその街の灯りは寂しく、⼈通りも少なくなり、その街⾃体の活気がなくなるのも事実です。このことからこの度、岡⼭駅前エリアに店舗を構える我々飲⾷店経営者が中⼼となって、岡⼭市内飲⾷店の魅⼒発信を⽬指して協同組合を設⽴し、『岡メシ』をキーワードとしたメニューの開発や情報発信、PRイベントの開催等の各種事業を展開することによって、参画する事業者の経済的地位の向上、県内飲⾷業界の活性化に繋げることと致しました。
『岡メシ』とは
岡⼭愛されグルメのことを意味し、岡⼭の郷⼟料理・名物料理・B 級グルメの魅⼒を分析・発信し、また⾷材・調味料・調理⽅法などをオリジナルにアレンジし、新たに⽣み出す、それらの総称を『岡メシ』(商標登録出願済)とします。
〜『岡メシ』3箇条〜
① 飲⾷品であること
② 岡⼭県産物が必ず⼊っていること
③ 飲⾷店を通じて岡⼭を盛り上げようという熱い想いがあること
組合組織及び事業概要
名 称 | 岡⼭飲⾷業協同組合 |
---|---|
代表者名 | 代表理事 緋⽥幸⽣ |
住 所 | 岡⼭市北区本町9番13号 |
連絡先 | 電話:086-237-7755 / FAX:086-237-7766 |
組合員資格 | ①飲⾷店を営む⼩規模事業者であること ②組合の地区内に事業所を有すること |
事業の概要 | ①市場開拓・販売促進事業 この事業は、組合員の製品や商品の販路拡⼤、新たな市場開拓等を⽬指し、 共同でイベントの開催や広告宣伝、ブランド化等を実施する事業である。 ②共同販売事業 この事業は、『岡メシ』グッズや組合員の取り扱う商品等をパッケージング した組合ブランド商品を共同で販売する事業である。 ③教育及び情報の提供に関する事業 この事業は、組合員の事業に関する経営の改善及び知識の普及を図るため 研修会等を開催する事業である。 ④前各号の事業に附帯する事業 |
役員名簿(令和5年1⽉末⽇現在)
代表理事 | 株式会社ひだや 代表取締役 緋⽥幸⽣ |
---|---|
副理事⻑ | 有限会社⽇本SS 代表取締役 秋⽥智紀 |
専務理事 | 和酒Bar Iwatsuki 代表 岩⽉崇浩 |
理 事 | 株式会社アールイーエヌ・コンセプト 代表取締役 松畑光彦 |
理 事 | 株式会社SmileLunch 代表取締役 ⻄克美 |
理 事 | Carlotta Pizzeria&Bar 代表 ⽴川晃英 |
理 事 | ゆず家 代表 古川貢 |
理 事 | TAKOYAKI-BAR REEF 代表 ⼊⾕悟 |
理 事 | FARO PICCOLINO 代表 松本俊⼆ |
監 事 | 池⽥促成⻘果有限会社 代表取締役 池⽥ ⼀晃 |
監 事 | 達磨亭 代表 菅⽣裕 |